みはたの里
家庭的な小規模の場において、少人数で構成する人たちの折り合い、認知症の程度、趣味や生活歴とこれまでの生活環境との類似性の中で利用者の嗜好、性格に適合する内容を織り込んで、認知症の進行を遅らせ、「生き甲斐づくり」の支援を目的とします。
利用者の心身の特徴を踏まえて、地域の中でその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助及び機能訓練を行います。
また、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
利用者の心身の特徴を踏まえて、地域の中でその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助及び機能訓練を行います。
また、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
利用料金表
※『介護保険負担割合証』で2割負担となっている方は、①・②・③・④の料金が2倍になります。
①【一日当たりの基本利用料】
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一割負担額 | 743円 | 747円 | 782円 | 806円 | 822円 | 838円 |
②【一日当たりの加算料金】
初期加算 (入居してから30日目まで加算) |
30円 | |
---|---|---|
医療連携体制加算 (要介護1~5の入居者様のみ基準適合時加算) |
39円 | |
若年性認知症利用者受入加算(基準適合時) | 120円 | |
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)(基準適合時) | 6円 |
③【一ヵ月当たりの加算料金】
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)(基準適合時) | 介護給付費×4.6%×80% |
---|
④【任意で利用可能な加算料金】
退居時に入居様、ご家族様に対して退居後のご利用されるサービスについて相談援助を行った場合 | 400円/1回 |
---|
【その他の料金】
※全て税抜き金額の表示となります。住居費(日額) | 1,620円 |
---|---|
食材費(日額) | 953円 |
電気・上下水道使用量(日額) | 477円 |
寝具レンタル(日額)※希望者 | 48円 |
その他日用品※希望者 | 実費 |
入居保証金※退居時に全額返金 | 50,000円 |
アクセス
住所:山形県山形市美畑町4番35番
TEL:023-666-6678
山形駅より車で4分、徒歩17分、山交末広町下車徒歩2分
TEL:023-666-6678
山形駅より車で4分、徒歩17分、山交末広町下車徒歩2分