出張エモテラカフェin山形市総合福祉センター
大変ご好評を頂いております「出張 エモテラカフェ」。
今回「山形市総合福祉センター」をお借りしての開催は3回目となります。
では、開催した結果を報告致します。
たくさんの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回は、地域の方やボランティアサークル、社会福祉協議会の方など33名の皆様にご参加いただきました。
ご参加くださいました皆様には心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。
さて、今回もご参加者様より頂きましたご意見を一部掲載させていただきます。
- エモテラカフェは、とても良い活動だ。今日、体験出来てとても良かった。
- だいのめでのエモテラカフェにも参加してみたい。
- 最近物忘れや、苛々する事が増えてきて不安だったが、話を聞いて安心した。
- 大沼デパートの写真などをみたときに、昔母に連れて行ってもらった事を思い出し嬉しくなった。母にも昔の写真等を見せたい。
- 介護が必要な家族へコーヒー療法やアロマ療法を試してみたい。
- 今回のカフェでコーヒー療法のことを初めて知った。
- 色々な年代の方と交流出来て楽しい。話を聞いてもらえてスッキリした。
- 認知症についてネガティブなイメージしかなかったが、カフェに来て認知症に対するイメージが変わった。情動療法を広めたい。
- 写真を通して昔の思い出を若い人と話せる機会があり良かった。情動療法とはどういったものか少し理解できた。
- コーヒーが飲めると聞いてたまたま参加したが、今後の母の老後のためにも勉強になった。
- 今のうちに認知症になってから楽しみ方を見つけていきたいと思った。
- 最近物忘れが増え、周りが気を遣ってカフェに連れ出してくれた。懐かしさを感じ楽しむことができた(大沼デパートの等の写真を提供すると、買い物や仕事について想起し、繰り返し何度も話され楽しまれていた)
- コーヒーを飲み好きな音楽を聴くことができると聞き参加した。穏やかな気持ちになり、リラックスできた。情動療法を体験できてよかった。
貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
今回のエモテラカフェは、楽しんでいただけましたでしょうか。
エモテラカフェを通じてたくさんの皆様と情報交換し、認知症高齢者との共生を考え、地域とのつながりを作り、共生のためのアイデア創出が実現するよう、今後も皆様に楽しくご参加いただける会を開催して参ります。