第25回 出張エモテラカフェ20250212 実施記録
大変ご好評を頂いております「出張 エモテラカフェ」。
今回は当法人が運営しております「みはたの里」にお邪魔して、入居者様とご家族様にご参加いただき開催致しました。
ご協力くださいました皆様には心より感謝申し上げます。


ご参加者様と感想
今回の「出張エモテラカフェ」では、グループホーム「みはたの里」にご入居されている方々を中心に、スタッフ、ご家族様、民生委員さん、近隣の方、包括支援センターさんなど合計24名と、非常に大所帯での開催となりました。
ご参加くださいました皆様には心より感謝申し上げます。
さて、今回もご参加者様より頂きましたご意見を一部掲載させていただきます。
- 相撲のブロマイドを見て、祖父を相撲に連れて行った懐かしい思い出を思い出せた。
- 学校の先生をしていたが言う事を聞かない子の方が印象に残るし、可愛かった。懐かしい品を見て、先生時代を思い出せた。
- 挽いている時のコーヒーの香りがとても気持ち良かった。優しい気持ちになった。
- 認知症の正しい知識が少し分かった気がした。認知症の方への関わり方に対する不安が減った。
- 昔の色々な物を用意してくれてありがたい。若い頃の時代を思い出せた。
- 初めてコーヒーを煎れたがみんなでやったので楽しかった。
- 時代の移り変わりを体験して懐かしい気持ちが深まった。
- ノスタルジアを見て、昔の街並みの様子を懐かしみながら、職員に教えている入所者の姿があった。
- 入所者も情動療法の話を理解しながら聞いていた。


まとめ
今回のエモテラカフェは、皆様に楽しんでいただけましたでしょうか。
グループホームや施設にも出張して「エモテラカフェ」を実施しており、入居者様が地域とのつながりを作り、地域共生実現の一助となれれば幸いにございます。
今後も皆様に楽しくご参加いただける会を開催して参ります。
ご興味のある方は是非ご参加ください。