エモテラカフェ20241018 実施報告

エモテラカフェinきため

令和6年10月18日にフラワーきためで「エモテラ カフェ」を開催した結果を報告致します。
たくさんの皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。

今回は、地域の方や鍼灸院の院長先生など12名にご参加いただきました。
ご参加くださいました皆様には心より感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。

さて、今回のご参加者様より頂きましたご意見を一部掲載させていただきます。

  • 福祉祭りでの情動療法の講演を聴き、情動療法を体験したくて来た。
  • 認知症の夫を自宅で介護している時は疲れて悩んだ時期があった。このような認知症の事を気軽に話せる場所があるのは素敵なことだ。また来たい。
  • 家族が認知症で日中はデイサービスへ通っているが、自宅に居る日は介護でストレスが溜まるが、ここで認知症や対応を学んだり考えたり出来るので良い。
  • 情動療法やコーヒー療法が認知症に良い治療法だということを学んだ。
  • 旦那が認知症だが今度一緒に連れてきたい。
  • 認知症の家族がいる大変さ分かって貰えたり、理解してくれる場所があって安心する。
  • 情動療法という取り組みは認知症の方に効果的だと感じた。

貴重なご意見をありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

今回のエモテラカフェは、楽しんでいただけましたでしょうか。
エモテラカフェを通じてたくさんの皆様と情報交換し、認知症高齢者との共生を考え、地域とのつながりを作り、共生のためのアイデア創出が実現するよう、今後も皆様に楽しくご参加いただける会を開催して参ります。